UI/UXとは?-UIとUXの違いや関係性について
重要性がますます高まっているUI/UX。耳にする機会も増えているのではないでしょうか。
その理由のひとつとして、市場ではさまざまな商品やサービスが数多く生まれ、コモディティ化が進んでおり、他社との差別化が難しくなってきたことがあげられます。
競争優位性をもたらすため、ユーザーにとって満足な体験の重要度は高くなっています。
1. UIとは?
UIとはユーザーインターフェース(User Interface)の略称で、「ユーザーと製品をつなぐ接点」を指しています。
ユーザーの視覚に触れるものはすべてUIです。
例えばWebサイトであれば、メニューのレイアウトやフォント、ボタンなど画面上で見られる視覚情報がUIにあたります。
2. UXとは?
UXは、ユーザーエクスペリエンス(User Experience)の略称で、製品やサービスから得る「ユーザーの体験」を意味します。
例えば通販Webサイトであれば、
・フォントの大きさが読みやすい
・購入ページまでの導線がわかりやすい
・読み込みが速くて気持ちが良い
・問い合わせの対応が丁寧
など製品やサービスを通してユーザーが感じる使い心地・感動・印象といった体験を指します。
3. UIとUXの関係
「UI」は「UX」を向上させるための一要素となります。
見やすいボタン配色、わかりやすいメニュー位置、きれいなデザインといったUIは、ユーザーに「使いやすい」「わかりやすい」「使っていて気持ちが良い」といったUX(体験)を提供することができます。
つまり、優れたUXを実現するためには、優れたUIが欠かせない存在なのです。
※ただし、UXはUIだけで作り出されるものでなく、UI以外にもいくつもの要素(サービス全般の体験)を含むので、UIだけがどれだけ優れていても、それだけでは優れたUX(ユーザー体験)を実現することはできません。
4. まとめ
今回は、「UI/UX」の概要についてご紹介しました。
機能やスペックが良いだけでは売れない時代、ユーザーが感動する「体験を売る」という意識は非常に重要であり、ユーザーに選ばれる製品やサービスを提供するためには、UI/UX向上を図ることが必要不可欠となっています。
いくら不具合がなく、仕様通りに動作をしても、「わかりづらい、使いづらい、不親切」といった製品・サービスはユーザーに満足してもらえず、利用してもらえません。
私たちが行っている第三者検証は、開発者の視点だけでは気づけない偏りがちな問題の検出や多様な視点での利便性を重視した検証も行うことができ、ユーザー満足度の向上に寄与します。
UI/UX向上に向けて第三者検証を活用してみてはいかがでしょうか。